1)第4回G1「100の行動アワード」授賞記念イベント開催のご報告(2月26日)

※写真は受賞者の皆さん
2月26日に開催した「第4回 G1『100の行動アワード』G1が実現する地方創生~静かな革命の活動報告~」は大成功でした。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け大型イベントの中止決定が相次ぐ中で、直前まで開催の可否を熟慮し続けていましたが、小規模の飲食を伴わないイベントとして、万全の対策のもと開催を決断して本当に良かったと感じました。当日もSNS禁止として開催したため写真の掲載はありませんm(_ _)m
今回「100の行動アワード」を受賞された、ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 髙田 旭人さん(長崎市)、水戸市長 高橋 靖さん(水戸市)、ジンズホールディングス 代表取締役CEO 田中 仁さん(前橋市)、それぞれの地域で圧倒的なリーダーシップを発揮されているリーダーの皆さんとのディスカッションは本当に刺激的でした。地方創生、自らを育んでくれた故郷を良くする、という僕自身も最も心血を注いでいる活動に関して、それぞれの地域でのケースを議論し、地域のステークホルダーをいかにして巻き込んでいくか、どのくらい先の未来を見据えて行動しているか、必要な資金をどう調達していくかなど、他では聞けないリアルな議論ができ、非常に充実したセッションでした。
今年もG1メンバーがそれぞれの立場で「100の行動」のビジョンをもとに日本を、地域を良くしていく行動を進めることでしょう。そして来年また、第5回G1「100の行動アワード」でその行動を称えたいと思います。これからも勇気を持って行動していく仲間を大いに応援していきたいと思います。 (^^)/
2)第7回G1ベンチャー開催のご案内(早割締切4月3日)

※写真は昨年の様子
6月14日(日)に開催する第7回G1ベンチャーには既に160名を超える方からお申込いただき、前回を上回るペースです。
キーノートスピーカーは、爆速経営を体現している、G1サミットボードメンバーでもあるヤフー川邊健太郎さんに決まりました。
早割締切の期限が4月3日(金)と近づいてきましたので、再度ご案内します。 G1ベンチャーで、GAFAMを含む世界大競争時代に打ち克てる「戦略とエグゼキューション(遂行力)」という経営の根本を大いに議論しましょう。(^^)/
【第7回G1ベンチャー】
日時 |
6月14日(日)9:00-18:40(18:55より懇親会/予定) |
場所 |
グロービス経営大学院 東京校 |
定員 |
300名程度(完全招待制) |
申込締切 |
4月24日(金)(早割締切:4月3日(金)) |
3)G1 Global@Washington DC powered by Wilson Center の延期について(6月15日)

※写真は2月27日に開催したG1 GlobalボードMtgの様子
3月に予定していたG1 Global@Washington DC powered by Wilson Centerは、協力いただいている Wilson Centerからの助言により、コロナウイルス感染拡大の米国内の状況を鑑み、 6月15日(月)に延期して開催することとなりました。開催地はワシントンDCです。今回のコロナショックや地政学、経済、テクノロジーについて議論しながら、グローバルリーダーとのネットワークを深める機会にしたいですね (^^)/
|